大学院

【大学院】他大学から京大大学院へ進学してわかった6つのデメリット!

本記事では

「他大から京大大学院に実際に進学したときのデメリットはあるの?」

という疑問にお答えいたします。

こんにちは。私はFランク大学から京都大学の大学院へ入学しましたインプロです。

本記事では、私が実際に入学してわかったデメリットについて紹介します。デメリットに関しては、その対策についても言及しました。

メリットに関しては過去記事を参考にしてみてください。

大学院 メリット
【理系】Fランク私立大学から京都大学大学院に入学してわかった9つのメリット本記事では 「他大学から京都大学大学院へ進学したときのメリットについて教えて」 という疑問にお答えいたします。 私は実...

これから京都大学大学院へ進学しようとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

もしよければ過去の記事も参考にしてみてください。

院試 京都大学
【理系】Fランク外部大学(他大)から京都大学大学院(難関)に入学した7つのヒント【研究開発職希望の人向け】私は底辺私立大学から、京都大学大学院に合格しました。現在、研究開発職をしております。私と同じように理系で、研究開発職に興味がある人のため...

院試の勉強法については「院試勉強法バイブル」も参考にしてみてください。情報戦と言われる院試の貴重な院試勉強方法が載っています。著者は横国大から東大大学院に進学した方です。

kindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。1ヶ月間だけ利用して解約するのもありかもしれません。金欠な学生にはありがたいです。

【1】試験勉強が大変

私も大学院受験のときは、非常に勉強しました。ここまで勉強したのは人生で2回目(高校受験以来)です。

つまり、めちゃくちゃ大変なんです。

情報も少ない状態で勉強するのは、非常に不安です。しかし、試験勉強を乗り切れば一生の自分の糧になります。

おすすめとしては、受験勉強する際は、同士(仲間)を見つけると良いでしょう。

私の研究室でも実際に同じように外部の大学院を目指していた人がいたので、よく一緒に勉強していました。

【2】同期がいない

友人がいない状態になるので、いちからスタートです。

大学院は友人を作る場ではないかもしれませんが、友人がいない状態になるのは結構しんどいです。

コミュニケーション能力が高い人は別ですが、馴染めない場合は辛く感じることもあるかと思います。

特に、研究がうまくいっていないときは、誰かに相談したりなど、なかなかできなくなります。その場合は、家族や友人に電話したり、先輩に相談したりすると良いでしょう。

また、最初から同じような境遇の外部生が多い大学院に進学することもオススメです。この場合、仲良くなれるし、同じ境遇でより絆が深まると思います。

【3】研究が初めからになる

学部4年生で研究していたことが延長できなくなるため、大学院から新たなテーマを進めることになります。

つまり、ゼロからのスタートです。

うまく成果が得られればいいのですが、なかなか成果がでない場合、就活も卒論やらないといけないですし忙しく大変です。

私の場合、就活は息抜きだと思っていたので、気分転換になりました。

まだ大学院の行き先を決めていないならば、外部生が多い大学院に行くことをおすすめします。外部生が多いと何が良いかと言うと、自分と同じ境遇の仲間ができるからです。

これは非常に心強く大きな存在になります。私は内部生しかいない大学院に進学したので、この気持が非常にわかるため、外部生が多い大学院がおすすめです。

それでは、外部性が多いところはどのような大学なのでしょうか。それは、大学としての独立研究所があったり、キャンパスが遠くて人気がないところです。

例えば、東工大のすずかけ台キャンパスなど外部生が多く進学しているように感じます。

【大学院】外部受験(院試)で東工大を絶対すすめする圧倒的7つのメリット!
【大学院】外部受験(院試)で東工大を絶対すすめする圧倒的7つのメリット!東工大の院試のメリットをご紹介いたします。次の項目スポットを当てます。①入試難易度や倍率②外部出身者の多さ③立地の良さ④就職の強さ⑤ハイクオリティ学生寮⑥賢い動機⑦知名度の低さ。...

【4】周りについていけない

 周りの学力や研究遂行能力の差についていけないと感じることもあるかもしれません。慣れるまでは結構大変だと思います。

私もそうでした。無理に相手と比較せずに、自分は後から入っているから仕方ないと思い、研究を続けることも大切です。そのうち、少なからず慣れて来るはずです。

それでも慣れないようであれば、家族や友人に相談しましょう。話すだけでも気が楽になります。

大学院 辛い
【大学院】周りについていけないくて、つらい、きついと思った時の7つのヒント【不安の正体を知る】大学院の研究生活は、夜遅くまで研究したり、毎日トラブル続きて大変ですよね。特に他大学から進学してきた人は大変かなと思います。 本稿...
大学院 辛い
【大学院】周囲についていけない、苦しい、つらいと感じた時に自信を取り戻す5つのヒント【小さな勇気を持つ方法】本記事では、「大学院が辛くて逃げたい」、「研究室が辛い」という人に向けて、自信を取り戻すヒントを記載しています。大学院を中退しようか迷っている人も含めてどうすればいいか紹介しています。...
大学院 辛い
【大学院】日常の緊張、不安解消に役立つ7つのヒント【研究発表がつらい、周囲についていけない】本稿では、日常で起こる緊張や不安の解消に使える7つのテクニックをご紹介致します。研究発表や、周囲についていけない不安の解消に役立つはずで...

【5】大学のルールを一から学ぶことになる

大学の単位取得システムや、食堂・図書館・学生課の場所や使い方やルールを一から学ぶ必要があります。

若いのでそれほどストレスを感じることはないとは思います。むしろ人によっては楽しいかもしれません。

頭を切り替えて、環境の変化に対して受け入れて楽しむのもひとつの方法です。

【6】過度に期待される

会社に就職してからも、京大を出た人というレッテルが付きまといます。

自分が就職したときは周りもなぜか卒業大学を知っていて、期待されているような感じがして、非常に嫌でした。

京大を出たくせにそんなことも知らないのか的な感じになることもありました。

正直、学歴は自分より低くても会社の先輩の方が仕事ができますし、年下でもその人の専門分野に関しては敵いません。

学歴に関係なく謙虚に、貪欲に学んでいく姿勢が大切だと思います。

院試の勉強法については「院試勉強法バイブル」を読むことを絶対におすすめ致します。貴重な院試勉強の情報が載っているので非常に参考になると思います。

ちなみに、kindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。1ヶ月間だけ利用して解約するのもありなので、金欠な学生にはありがたいです。

 

prime student
【大学生・院生必須】「Amazon Prime Student」は圧倒的に便利!12の特典を紹介!!本稿では、 「Amazon Prime Studentの特典について教えて欲しい!」 「Amazon Prime Stude...

京大大学院 おすすめしない
【大学院】外部受験(院試)で京都大学(京大)をおすすめしない8つの理由【理系】大学院で京都大学を目指している方は、沢山いると思います。 実際、京大院試の時には、約10%の人が外部から受験して合格しています。 ...

https://inprogressx.com/entry/2019-6-23_-gakureki-rondaring-demerit