本記事では、
「英語学習がつまらない。日本アニメで英語勉強する方法はある?」
「日本アニメを英語で勉強する方法はない?」
という疑問にお答え致します。
こんにちは。英語学習をしているインプロです。
英語学習は教科書や問題集で勉強していると非常に退屈ですよね。私自身も英語学習の内容が退屈すぎ困っていました。
そこで、「英語学習に日本アニメなどのサブカルを取り入れてみてはどうか?」と思い、現在は、日本のアニメやゲームなどのサブカルチャーを勉強に取り入れています。
現在、このアニメを取り入れることにより、リスニング能力やリーディングの読むスピードが格段に良くなってきていると実感できます。
本記事では、日本アニメで英語学習をする方法とポイントを紹介しようと思います。
背景
英語学習に用いる教科書や問題集は非常に退屈です。
そこで、「英語吹き替えの日本アニメで勉強したらいいのではないか?」と思い本記事を記載しています。「英語上達完全マップを10ヶ月やってみた」で有名な著者の方も、英語をアニメで勉強されています。
過去、日本アニメの英語吹き替え版を得るには、北米版DVDを購入するのが主流でした。
北米版DVDの購入には、非常にお金がかかるだけでなく、DVDのリージョンなど面倒な問題も抱えていました。
しかし、現在は、Amazonプライム、Hulu、Netflixに代表される配信サービスが立ち上がりました。
これらの動画配信サービスを利用することにより、”格安”でしかも”容易”に日本アニメを使った英語学習ができるようになってきました。
なぜ日本アニメで英語勉強するのか?
以下日本アニメで学ぶメリットです。
- アニメは面白いし飽きない
- 日本人が親しみやすい
- 英語圏で多くのアニメが吹き替えがされている
- 英語の発音が非常にクリア(鮮明)
- 映像と音声が一緒なり英語を使う場面がわかる
- 1話20分という区切りが良い
アニメは日本人が最も親しみやすいサブカルです。内容が面白いのでストーリーが気になって、気づいたら遊びながら勉強ができています。
さらに、海外でも非常に人気が高く、様々なアニメが英語吹き替えされています。
英語の発音も非常にクリアです。例えば、海外ドラマと比較すると何を行っているのかわからないものが多いですが、吹き替えアニメでは非常に発音が鮮明に聞こえます。
アニメは映像や、音と一緒にインプットされるため、覚えやすいです。特に「こんな状況にはこういう表現をするのか!」と場面に応じた言い回しにが身につきます。
1話が約20分という短い時間で完結させるため、区切りもいいです。
アニメで英語勉強する前に必ず知っておくべき予備知識
吹き替えと字幕について
吹き替えに関してはCC字幕(クローズドキャプション)利用することです。理由は、CC字幕という特殊な字幕は、吹き替えと完全一致するからです。
「普通は完全一致するのでは?」と思った人もいるかもしれません。それは間違いです。“普通の英語字幕は、英語吹き替えと一致していない”とうい事実を知っておいてください。
CC字幕のように吹き替えと字幕が完全一致していた方が勉強が効率的なのはいうまでもありません。
では「なぜCC字幕が吹き替えと完全一致するか?」というと、聴覚障害者の人向けにもわかるように完全に一致した表現を取り入れています。音声以外のドアが開く音や猫の鳴き声なども表示されています。
実はこの日本アニメのCC字幕ですが、数年前まで非常に少なかったのですが、近年、動画配信サービスの普及で、増加してきております。
吹き替えDVD
北米版DVDや英国版DVDは現在でもAmazonやヤフオクなどで購入して勉強することは可能です。
その際に、上記の吹き替え字幕の問題も確認しておいてください。DVDではこのCC字幕のものはかなり少ないです。一方、動画配信サービスでは最近かなり増えてきています。
また、DVDリージョンも確認する必要があります。通常、アメリカのDVDは、日本のDVDプレーヤーでは再生できません。パソコンでもです。
確か、イギリスは日本のリージョンコードと一致していたので再生できたと思いますが、PAL方式に対応したDVDプレーヤーでなければいけません。パソコンであれば問題ありません。
DVDリージョンに関しては、DVDリージョンフリープレーヤーを使用することで、視聴可能になります。
動画配信サービスの登録
はじめに
英語吹き替えアニメやCC字幕を見るためには、「海外動画配信サービス」と「VPN」というサービスを利用しなければなりません。
どちらも1ヶ月600~1200円前後ですが、無料お試し期間があります。
VPNは耳慣れないとおもいますが、VPNを使用しないと、通常は日本から動画配信サービスへアクセスできません。VPNを利用して、海外動画配信サービスへのアクセスを可能にします。
従いまして、最初はVPNサービスから説明していきます。
VPNサービス
VPNを使用しないと、通常は日本から動画配信サービスへアクセスできません。そこで、VPNでアメリカを中継して、動画配信サービスへアクセスできるようににします。こちらも有料で、会社やプラン(契約月)で変動します。
ExpressVPN
ExpressVPNでは、1年プランだと600円程度まで下がります。1ヶ月契約であれば1200円となります。
ExpressVPNは、友達から紹介されると最初の30日無料で使えるので、左の友だち紹介リンクから様子をみるのはありかもしれません。
登録してソフトインストール後に、アメリカを選んでポチッと押すだけで、VPN接続できます。
NordVPN
他にも、NordVPNでは3年プランまであり1ヶ月の料金が300円程度になります。こちらは3年プランにのみ30日返金が付いています。
ExpressVPNとNordVPNの比較
NordVPNは価格面とセキュリティ面でExpressVPNより優れています。一方、ExpressVPNは国の対応数優れているようです。
速度に関しては、ExpressVPNやNordVPNは、どちらも速いVPNなので視聴には問題ありません。ちなみに、他のVPN(CyberGhostというVPN)を試したことがあるのですが、遅すぎて動画がみれませんでした。
どちらも日本語やモバイルアプリにも対応しています。
迷ったらExpressVPN
迷ったら紹介リンクから登録すると30日間無料が付いているExpressVPNが良いと思います。このExpressVPNのリンクから登録すれば30日間無料が付いてきます。
動画配信サービス
代表的な動画配信サービス
代表的なところでは、Amazonプライムビデオ(米国)、Hulu(米国)、Netflix(米国)、Funimation(米国)があります。いずれも有料です。
FunimationではCC字幕のアニメが大量にあるので、私はこちらを利用しています。14日間の無料体験期間あります。
また、CC字幕があるアニメは、以下まっくんさんのリストで確認すると良いでしょう。まとめてくれてありがたいです。
ちなみに、最初の登録でもVPN接続を利用しないといけない場合がありますのでご注意ください。FunimationはVPN接続必要です。
Funimationへの登録 方法1
最初に、上記で紹介したVPNサイト(ExpressVPNかNordVPN)に登録しておき、VPN接続でアメリカを選択肢し接続します。
Funimationへアクセスし、アカウントを作成していきます。Premiumの「START MY FEE TRIAL」をクリック。(プレミアム会員に登録しても14日間の無料体験期間です。)

支払い方法(住所とクレジットカード情報)の登録を求められるので記入します。私はPaypalを使用しました。住所はまっくさんのサイトを参考に(ここの適当な住所)を登録しました。
しかし、再登録時に日本の自分の住所を打ち込んで、適当な郵便番号を登録しても大丈夫でした。

プレミアム会員でも14日間は無料ですが、自動支払い設定してある場合は、My Account→Subscriptionから自動支払いをキャンセルすれば大丈夫です。

Funimationへの登録 方法2 andoroidスマホ/タブレット
アンドロイドスマホを持っているなら、こっちのほうが楽かもしれません。この方法だと住所など聞かれないし、入力も少ないので。もちろん、登録後はパソコンからもアクセスし視聴できます。
ExpressVPNを登録したあとに、ExpressVPNのアプリをアンドロイドのスマホにインストール。(google payからインストール)
ExpressVPNにログインし接続した状態で、Google Playで「Funimation」のアプリをインストール。
プレミアム会員として登録する。その際に、支払い方法を問われるので、paypalを使用。
paypalはネットの支払いとかで重宝するので、アカウントを持っていて損はないです。
ちなみに、paypalの支払いアカウント持っていない場合はこちらで。https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal
iphoneで同じことをやろうとすると、funimationアプリののダウンロードで、国が違うとでてきて無理でした。
吹き替えDVDの購入
吹き替えDVDに関してはAmazon(米国)やAmazon(英国)で購入可能です。DVDリージョンに関しては、DVDリージョンフリープレーヤーを使用することで、視聴可能になります。
勉強方法
アニメ教材選び
簡単な教材を選ぶ
最初は、以下の記事を参考にして、簡単なの英語から勉強することからおすすめします。

例えば、苺ましまろ、あずまんが大王、灰羽連盟などです。TOEIC500~600点でも完全に聞き取りはできません。
迷ってる人や初心者は一度は見たことのあるようなジブリなど、簡単でストーリーを知っているものが良いと思います。
CC字幕(クローズドキャプション)のあるアニメ
最初のうちはなるべくCC字幕があるアニメを利用してください。CC字幕が無いものは、音声と字幕が一致していません。
視聴方法
動画視聴方法は以下の順番で行うことが推奨されています。日本語音声を最初に聞くことである程度内容を理解します。その後、徐々に英語音声に慣れていきます。
- 「日本語音声」で視聴
- 「英語音声」+「英語字幕」で視聴
- 「英語音声」で視聴
英語表現をしっかり習得するという意味では、一つの教材をほぼ完璧に勉強するのが良いとされています。
一方、多読という意味では、よりたくさんのアニメで視聴する方が良いです。
私の場合は、ずっと同じアニメを見ていると飽きてくるので、多読という視点でより多くのアニメをみるように心がけています。
シャドーイングもすると、リスニングや発音の向上に効果があるとされています。その時の注意点としては、数分程度の短い時間で練習をすることです。長すぎるとダレてきます。
おすすめ辞書
「英辞郎」一択です。英辞郎はスラングも含め、200万語以上収録しています。
オフラインで使えて、かつインクリメンタルサーチ(googleのサジェスト機能のような)検索なので非常に超高速です。アニメを見ているときにも一瞬で調べられます。
この辞書に載っていなかったら諦めるという感じです。

おすすめ本
発音に関しては「英語耳」などの発音本で最初に勉強しておくとより綺麗になります。私自身この本で勉強した後に、発音が綺麗と言われるようになりました。
英会話の英文法は中学英文法でほぼ理解できるため、「くもんの中学英文法」を手元において「現在完了形」など苦手なところを復習して置くと良いでしょう。仮定法まで踏み込むこなら「一億人の英文法」をおすすめします。
「瞬間英作文」で中学英作文できるようになると、英会話にも役立つようになります。また、英作文できるようになると、リスニング能力が向上します。英語の組み立て方がわかるので聞いてもわかりやすくなります。
英会話
アニメ視聴しているだけでは、当然ですが英語は話せません。可能であれば英会話も平行するとより英語勉強が促進されます。
オフライン英会話は5000円前後で毎日話すことができるのでおすすめ致します。どのオフライン英会話を選んでもほぼ同じです。
強いて言うならば、個人的には「レアジョブ」や「DMM英会話」が講師の質と人数が多いためおすすめです。
「レアジョブ」は、DMMに比べて老舗で、値段が若干安く(100円程度)、講師の質が高いですが、時間がAM6:00~PM24:00です。
「DMM英会話」は、レアジョブに比べて、値段が若干高い(100円程度)ですが、講師数がさらに多く、24時間対応で、ネイティブも少しいます。講師の質はレアジョブの方が良いです。
私は講師の質を重視してレアジョブを続けています。

