不妊治療体験記

【不妊治療体験談】通院7回目 エコー&卵管造影検査の感想や費用。痛みと出血は?【大阪】

こんにちは。妊活をはじめて半年になるインプロ妻(30代前半)です。

結婚して2年、不妊治療をはじめましたのでクリニックでどういう診療を受けているか記録していきます。

今回は通院7回目の内容です。前回の内容は以下の記事です。

【不妊治療体験談】通院6回目★血液検査結果&卵管造影剤検査日程調整【大阪】こんにちは。妊活をはじめて半年になるインプロ妻(30代前半)です。 結婚して2年、不妊治療をはじめましたのでクリニックでどういう診...

※現在、不妊治療専門クリニックに通っています。私は大阪在住のため、アクセスが良く、口コミが良かった「リプロダクションクリニック大阪」へ行くことにしました。

卵管造影検査の説明

改めて卵管造影検査の説明を受け、同意書を提出すると、痛み止めの座薬を渡されました。

自分で座薬を入れ、座薬の効果が出るまで時間がかかるのでその間にエコー検査を行うとのことでした。

痛み止めの座薬の注入

近くのお手洗いでセルフで行います。自分で座薬なんて入れたことがないので、個室で「座薬の入れ方 セルフ」と検索して行いました。

以下、座薬です。

f:id:proceeding:20200309155241j:plain

超音波検査(エコー検査)

エコーを見ると、卵胞が大きくなってきているようでした。

HSG(子宮卵管造影検査)

ドキドキ・・・まず、座薬は効いているのだろうか・・・

レントゲン台で仰向けになり、膣に器具を入れます。器具を入れる作業は、エコーと同じような違和感がありました。

 

そして、子宮を風船のようなもので膨らませ、造影剤を入れます。子宮を膨らませる作業はお腹が重いような感覚(お腹が張る感じ)でした。

 

その後、造影剤を注入していきます。

これが何とも言えない痛さ・・・生理痛でお腹がピリッと痛くなる感覚に似ています。

ヴヴッ・・・」と思わず言ってしまいました。

 

検査中はモニターにエコーで造影剤が流れる様子を見ながら医師が検査状況を説明してくれます。造影剤が少しずつ入り、卵管にも流れて行く様子が見えました。

左の卵管が先に造影剤が流れきり、その後右の卵管も流れきりました。

右の卵管が少し入り組んでいるようで、詰まっていないが流れにくい構造になっているとのことでした。

そして、レントゲンを一枚撮り、10秒ほどしてからもう一枚取り、造影検査は終わりました。

卵管は詰まっておらず、問題なかったけど痛かったなぁ・・・と思っていると・・・

ん?気持ち悪い・・・めまいがする・・・

 

近くのスタッフも気づいたようで、唇の色が悪くなっていました。仰向けに横たわっていたままでしたがめまいと吐き気が・・・

スタッフに血圧を測ってもらい、近くのベッドで休ませてもらうことに。

そのとき私はレントゲン台の上で下半身丸出し笑。

大人になってはじめて他人に下着を履かせてもらいました・・・

 

車いすに乗せられてベッドへ直行です。15分ほど休み、楽になってから医師の診察に行くことになりました。

 

医師の診察

卵管造影検査結果

ベッドで休憩後、医師の診察を受けました。卵管造影検査は問題ありませんでした。

検査で貧血を起こす人は時々居るとのことで、こちらも一安心しました。

今日からタイミングを取って良いと言われました。

今回の検査の感染予防で、抗菌薬(感染症予防薬)を処方されました。

f:id:proceeding:20200309155451j:plain

 

血液検査結果

前回受けた血液検査も問題ありませんでした。

はじめて血液検査を受けたとき、TSH(甲状腺刺激ホルモン)の数値が高かったので再検査したのですが、今回は数値が基準値内でした。

f:id:proceeding:20200309155325j:plain

エコー結果

今回はじめに受けたエコーで、卵胞が大きくなってきているとのことで、排卵日を予測し、タイミング法の日程を決めました。

以下、今回のカルテです。

f:id:proceeding:20200309155406j:plain

費用

今日はたくさん検査をしたので高くなりました。今回の診療の領収書です。

保険診療:4,410円

保険外診療:3,861円

合計8,271円でした。

f:id:proceeding:20200309155431j:plain

今回の感想~吐き気・めまい・出血~

卵管造影検査は、痛み止めの座薬を入れても痛かったです。痛みは多少和らいだのかも知れませんが、器具を入れる違和感は座薬では効果が無いように感じました。

でも、我慢できる程度の痛みです。詰まっている人はもっと痛いのでしょうが・・・

 

私的には、検査後の吐き気とめまいの方がしんどかったです。

車いすで移動するとき、待合室から見える部屋から出てきたので、羞恥心がすごかったです。

 

でも、病院のように、ベッドが5台ほど並んでおり、カーテンで区切られているところで休ませてもらえたのでゆっくりできました。

ベッドにはナースコールもついていて、何かあってもいつでも対応してもらえる状態でした。

他の病院は分かりませんが、リプロが高額な理由は、立地が良く、設備が整っておりスタッフが多いことかなと思います。(個人的な意見です)

今回のように、万が一体調が悪くなってもすぐに対応してくれ、休むスペースもあるので安心して通うことができます。

余談ですが、造影検査後、ナプキンをする予定でしたが貧血でそれどころではなく、支払いを済ませてからトイレに行くと出血がありました。

先にナプキンをつけてから検査をすれば良かったと思いました。

ちなみに、出血は2日ほど続きました。生理3~4日目程度の量だったのでナプキンかおりものシートがあると良いです。

 

以下、不妊治療に関するオススメの本です。

不妊治療を考えたら読む本 科学でわかる「妊娠への近道」/ブルーバックス

私はこれを読んで不妊治療について勉強しました。卵管造影剤検査についても記載されています。

 

次回の内容は以下の記事で紹介しております。

【不妊治療体験談】通院8回目★エコー&タイミング法2回目【リプロダクション】こんにちは。妊活をはじめて半年になるインプロ妻(30代前半)です。 結婚して2年、不妊治療をはじめましたのでクリニックでどういう診療を...
【妊活】不妊治療クリニック選びの4つのヒント【妊活初心者】 こんにちは。妊活をはじめて半年になるインプロ妻(30代前半)です。 結婚して2年、妊活して1年、そろそろ子供が欲しいと思い...
【妊活】クリニックに通う前に知るべき不妊治療の内容と注意点【初心者】 こんにちは。妊活をはじめて半年になるインプロ妻(30代前半)です。結婚して2年、最近不妊治療をはじめました。 不妊治療につ...
【妊活】「家庭用シリンジ法キット」の感想とコツ!フーナーテスト結果!【不妊】本記事では、 「家庭用シリンジ法キットってどんなもの?使い方は?」 「シリンジ法キットを実際に使った感想や口コミについて教え...