大学院

【大学院】院試対策・分析化学おすすめ18冊教科書・参考書・問題集【東大・京大・東工大・旧帝大・地方国立・MARCH】

本記事では、

「院試対策におすすめな分析化学の問題集や教科書は?」

「分析化学のおすすめの教科書や問題集を教えて欲しい」

という疑問についてお答えいたします。

こんにちは。京大大学院OBのインプロです。

分析化学の教科書や問題集はどれがいいかのか迷いますよね。本記事では、レベル別に分析化学の教科書を紹介しようと思います。

院試対策や期末試験の参考にしてみてください。

全体的な院試の勉強法については「院試勉強法バイブル」を参考にしてみてください。

情報戦と言われる院試の貴重な院試勉強方法が載っています。著者は横国大から東大大学院に進学した方です。

ちなみに、kindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。1ヶ月間だけ利用して解約するのもありかもしれません。金欠な学生にはありがたいです。

参考書

「マンガ+要点整理+演習問題でわかる 分析化学」マンガのイラストでハードルをだいぶ下げてくれます。

院試対策で、分析化学が苦手な人はまず、これに取り組みましょう。これが一番わかりやすいです。人によっては簡単すぎるかもしれませんが、入門書に最適です。

各分野の入門から、基礎、院試に挑戦できるレベルくらいまでを網羅しています。期末試験、院試対策までできる、今までにない参考書です。

第1章 溶液と溶解度/第2章 化学反応と平衡/第3章 酸と塩基/第4章 酸化と還元/第5章 沈殿分析/第6章 錯形成平衡/第7章 容量分析/第8章 機器分析/第9章 電気化学分析/第10章 化合物の分離操作

Amazonで中身をチラ見できます。

教科書 はじめに

教科書は基本的にいま大学で使用している教科書を使うのがベストです。理由は既に勉強で使い込んでいるためです。

大学で使用している教科書が難しい場合、入門編や参考書を参考にしてみてください。反対に、大学の教科書では載っていないことが多い場合や簡単すぎる場合、基礎編~応用編を参考にしてみてください。別の教科書で違うニュアンスを学ぶことも非常に大切で理解を助けてくれます。

教科書 入門編 日東駒専~地方国立・MARCH

入門書は、以下の2冊のいずれか選ぶのをおすすめいたします。

基礎 分析化学 (新・物質科学ライブラリ)は、言わずと知れたサイエンス社の本です。京大の先生が書いていますが、入門者向けに書かれています。2018年に改訂されてさらに読みやすくなりました。

章末問題もあり、下の方で紹介しているサイエンス社の演習分析化学とセットで勉強するとより効率的です。

ホームページでエクセルの滴定シミュレーションなどのサポートもあり、理解を深めてくれます。

「分析化学 (化学はじめの一歩シリーズ)」は、電気化学の本で有名な渡辺正の本です。高校と大学間のギャップに十分配慮した入門的な分析化学の教科書です。

概念や考え方、アプローチ法をしっかり伝えてくれます。また、イラスト・図・写真を多用しています。分析化学を初めて勉強する人におすすめです。

1.国際単位系と濃度(国際単位系/他)2.測定値の処理と信頼性(誤差の種類/他)3.水溶液と化学平衡(水/他)4.酸塩基平衡(酸と塩基/他)5.酸塩基滴定(酸塩基滴定の基礎/他)6.錯生成平衡とキレート滴定(錯体と配位結合/他)7.溶解平衡と沈殿滴定(沈殿反応と化学分析/他)8.酸化還元平衡と酸化還元滴定(酸化還元平衡/他)9.分離と濃縮(分離と濃縮/他)10.機器分析のあらまし(機器分析の共通原理/他)11.光を使う分析法(光の性質/他)12.分析化学の最前線(原子スペクトル分析/他)

教科書 基礎編  地方国立・MARCH~旧帝国大学・東工大

「溶液内イオン平衡に基づく分析化学」は分析化学の基礎を学ぶことができる本です。大学院などを控えて分析化学が必要な人には最適な本です。

各章ごとに体系的な多くの例題を設け、それらに対して解答する形式をとることによって深い理解へと導いてくれます。計算方法などが自然に身につくように工夫されていると思います。

一度改訂されております。例題、章末問題、コラムも追加され読みやすくなりました。

Amazonで中身をチラ見できます。

「分析化学の基礎―定量的アプローチ」は、分析化学の基礎から勉強できます。大学生向け分析化学の半期用~通年向けテキストです。出版年も2012年でわりと新しめです。

章末問題の解説がわりと丁寧で重宝します。

「ベーシック分析化学」は、溶液系の分析化学から機器分析まで網羅しています。機器分析まで一緒に勉強したい人には、本書で完結できるのでおすすめできます。内容は浅く広くという感じでコンパクトにまとめてくれています。章末問題もあり、院試対策にも最適です。

Amazonで中身をチラ見できます。

教科書 基礎編~応用編 地方国立・MARCH~旧帝国大学・東工大

「スクーグ分析化学」は、世界的に定評ある教科書の翻訳本です。化学分析と分光分析の基礎を1冊で学習できます。

丁寧な説明と豊富な例題で分析化学が身につく!統計学に基づくデータの扱い方も充実!500ページほどあります。

下で紹介している「ハリス分析化学」と「クリスチャン分析化学」が2部構成なので、1冊で完結しておりコンパクトにまなべます。

実際に、ハリス分析化学とクリスチャン分析化学のエッセンスを集約して詰め込んだ教科書という位置づけて作られた本です。集パンも2019年と新しいです。

教科書 応用編 旧帝国大学・東工大~京大・東大向け

「ハリス分析化学」は国際的に高い評価を得ている定番教科書です。500ページほどあります。下の方で紹介しているクリスチャン分析化学同様に辞書的に使用します。

分析化学の原理について学生目線でわかりやすく解説し、これらの原理が化学とその関連分野(とくに生命科学と環境科学)でいかに利用されているのかを学べる一冊です。

また、多くの例題、類題および章末問題が学生の理解を助けてくれるので、院試対策にもなります。

0章 分析化学の手順1章 化学測定2章 分析に用いる器具3章 実験誤差4章 統計学5章 品質保証と検量法6章 化学平衡7章 滴定を始めよう8章 活量と滴定の系統的解析法9章 一プロトン酸・塩基の平衡10章 多プロトン酸・塩基の平衡11章 酸塩基滴定
12章 EDTA滴定13章 平衡の発展的トピックス14章 電気化学の基礎15章 電極とポテンショメトリー16章 酸化還元滴定

「クリスチャン分析化学」は分析化学の基礎から機器分析法、応用分野まで、丁寧に記述、解説した分析化学の教科書です。ハリス分析化学同様500ページほどあります。

大学学部初学年の入門講義から高学年の専門講義まで広く利用できる分析化学の教科書です。

院試対策としてこの本を辞書として、基礎編の教科書を勉強すれば間違いないです。また、多くの例題に加え、「発展」として、実際の分析事例をもとにした問題や例題があります。

問題集 はじめに

分析化学の問題集はあまり選択肢がないです。その中でもレベル別に簡単な問題から、難しい問題を勉強することで、効率的にステップアップできます。

これから院試対策や期末試験に取り組む人はぜひ参考にしてみてください。

加えて、もし既に勉強している教科書があるならば、その教科書の章末問題を解くだけも効率的に勉強できます。

問題集 入門編 日東駒専~地方国立・MARCH

「マンガ+要点整理+演習問題でわかる 分析化学」は、上記の参考書の欄でも紹介していますので、そちらを参考にしてみてください。

院試対策を始める人のなかで分析化学が苦手な方は、最初1冊にはこの本で勉強することをおすすめします。

「演習 分析化学 (セミナーライブラリ化学)」は言わずと知れたサイエンス社の演習本です。サイエンス社の化学本はどれも入門書に最適です。

化学の勉強を始めたばかりの人や、化学について十分な知識を得ていないという初心者におすすめです。

ただし、ちょっと簡単すぎるかなとも思いますが、入門書には最適です。本自体が薄くてすぐに勉強が終わります。サイエンス社の教科書と一緒に勉強するとより効率的です。

「基礎分析化学演」は初めて分析化学を学ぶ学生や初学者が化学平衡を理解するために、溶液内のイオン平衡の基礎をやさしい演習問題を解いて習得できる問題集です。サイエンス社と同様にかなりやさしい問題集です。2020年に第2版がでています。

問題集 基礎編 地方国立・MARCH~旧帝国大学・東工大

「分析化学演習」は基礎的な問題が多くまとめられており、院試対策の基礎をまとめるのに最適です。分析化学の基礎的な部分を中心にまとめた演習書。

例題はただ単に解答するだけではなく、問題を解くためのキーポイントやヒントを適宜記し、より理解しやすいよう配慮した本です。演習を通した分析化学の教科書としても使用可能な点がGOODポイントです。

1章 溶液の濃度 2章 化学反応と化学方程式および反応速度と化学平衡 3章 酸塩基平衡および酸塩基滴定 4章 沈殿平衡および沈殿滴定 5章 錯生成生衝と錯滴定-キレート滴定 6章 酸化還元平衡および酸化還元滴定 7章 重量および容量分析に関する計算法 8章 環境分析 9章 分配平衡 10章 分析データの数学的計算と統計的取り扱い

Amazonで中身をチラ見できます。

「わかりやすい分析化学問題集」は入門レベルから難しい問題まで幅広く揃っており、例題と解説の項ではキーワードと解法を詳しく説明しています。

分析化学の基礎、溶液内化学平衡、化学分析と物質の分離、生体試料への応用をベースに編集された薬学生のための参考書です。

問題集 応用編 旧帝国大学・東工大~京大・東大向け

「無機・分析化学演習―大学院入試問題を中心に」は、京大・東大を受験する人の院試対策に最適です。旧帝国大学向けにはオーバーワークな感じすらします。

難易度的にもかなり高いので、この問題集を理解できるようになれば、東大・京大の問題もかなり解けるようになります。

prime student
【大学生・院生必須】「Amazon Prime Student」は圧倒的に便利!12の特典を紹介!!本稿では、 「Amazon Prime Studentの特典について教えて欲しい!」 「Amazon Prime Stude...

vba
【大学院】院試・有機化学のおすすめ教科書・参考書・問題集(東大・京大・東工大・MARCH)も対応【勉強法】大学院入学試験(院試)向けに有機化学の問題集、演習書をレベル別に紹介しています。地方国立・MARCH、旧帝国大学・東工大、東大・京大などレベルに応じて対策が可能です。...
【大学院】院試・無機化学おすすめ教科書・参考書・問題集【東大、京大、東工大、旧帝大、MARCH、地方国立】
【大学院】院試・無機化学おすすめ教科書・参考書・問題集【東大、京大、東工大、旧帝大、MARCH、地方国立】大学院入学試験(院試)向けに無機化学の問題集・演習書をレベル別に紹介しています。地方国立・MARCH、旧帝国大学・東工大、東大・京大などレベルに応じて対策が可能です。...
【大学院】院試・高分子化学の勉強法とおすすめ教科書・問題集・参考書【口コミ】
【大学院】院試・高分子化学の勉強法とおすすめ教科書・問題集・参考書【口コミ】大学院入学試験(院試)向けに高分子化学の教科書、参考書、問題集、を紹介しています。私はこの教材を通して京都大学大学院に合格いたしました。...
【大学院】院試&単位取得!量子化学のおすすめの教科書・参考書・問題集・演習書【勉強法】
【大学院】院試&単位取得!量子化学のおすすめの教科書・参考書・問題集・演習書【勉強法】本稿では、 「大学院の院試を受けるけど量子化学のおすすめの教科書や問題集ってある?」 「量子化学の演習書はどれを使ったらいい...
【大学院】院試対策・物理化学のおすすめ24冊の問題集・教科書・参考書を紹介!レベル別【勉強法】
【大学院】院試対策・物理化学のおすすめ24冊の問題集・教科書・参考書を紹介!レベル別【勉強法】大学院入学試験(院試)向けに物理化学の教科書、参考書、問題集、をレベル別に紹介しています。地方国立・MARCH、旧帝国大学・東工大、東大・京大などレベルに応じて対策が可能です。...
生化学
【大学院】院試・生化学のおすすめ教科書・参考書・演習書(問題集)【勉強法】本記事では、 「大学院の院試を受けるけど生化学のおすすめの教科書や参考書ってある?」 「生化学の問題集や演習書が多すぎてどれ...