本記事では、
「kindle unlimitedでEXCELマクロ(VBA)の本ある?」
「kindle unlimitedでEXCELマクロ(VBA)を勉強したいけどおすめある?」
という人の疑問にお答え致します。
こんにちは。業務でEXCELマクロを活用しているインプロです。
EXCELマクロって難しいですが、できるようになると非常に便利です。
ただ、勉強するハードルが高いですよね。難しいし、自分にあった本を見つけるのも大変です。私も何度も挫折をしながら勉強しました。
このような背景から、本記事ではkindle unlimitedで読めるおすすめのExcelマクロ(VBA)に関する本をご紹介します。
kindle unlimitedなら1ヶ月無料ですし、自分に合った本を何冊でも読めるので、非常におすすめできます。
息抜きに漫画を読んだり、別の本を読んでみたりもできるので、私は継続して勉強しています。
①10倍ラクして成果を上げる 完全自動のExcel術
「10倍ラクして成果を上げる 完全自動のExcel術」もマクロの入門に最適です。プログラムの勉強に抵抗がある人には特におすすめです。
実務での即効性も抜群の超簡単マクロを紹介しています。プログラムを勉強することに特化しておらず、使い捨ての即席マクロで業務効率化していきます。
個人的にはプログラムで挫折した人にこの本を読んで貰いたいです。
マクロ=プログラムではないことを教えてくれます。
同時に、プログラムを作らなくてもマクロを作れて、業務効率化できる!ということを教えてくれます。
②イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA
インプレス社の「できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA」は非常にわかりやすい入門書です。超初心者向けの本で、一番おすすめできる本です。
イラストと図が豊富に使用されており、新入社員とトイプードル(プー助)と一緒に学んでいくので、ハードルが下がります。
この新入社員とトイプードルの会話形式で内容が進んでいくので、読みやすいという点もGOOGです。
そのうえ内容も非常にわかりやすいです。最後のエピローグもよいです。魔女の宅急便のジジを思わせてくれます。
Amazonで中身を試し読みできます。
③スラスラ読める Excel VBAふりがなプログラミング
「スラスラ読める Excel VBAふりがなプログラミング」は、その名の通り、プログラムにひらがなを書いて、わかりやすい表現にしてくれています。
数式が苦手な人でもわかりやすいと思います。VBAの単語が難しくて、途中からわからなくなってきたということがないと思います。
これも会話形式で話が進んでいくので、ハードルが低いです。
Amazonで中身を試し読みできます。
④できるポケットExcelマクロ&VBA 基本&活用マスターブック Office
「できるポケットExcelマクロ&VBA 基本&活用マスターブック Office」も簡潔な入門書です(写真左)。
写真右の技術評論社の方は、もう少し難しめなので、最初はインプレス社の左の本をおすすめします。
ポケットサイズの本で、お手軽に電車などで勉強するのに最適です。私はこの本を電車の通勤でコツコツ読んでいました。
イラストなどはなく、簡潔に書いてある本です。簡潔な分、最初のハードルはちょっとあがるかもしれません。
「マクロの記録」に始まり、「IF、Do、Forのループ」の使い方で終わり、難しいところに突っ込んでいきません。そのため、迷宮入りすることがなく、初心者に最適です。
この本に記載していることを、実際にパソコンで動かしながら学ぶことで、マクロの凄さを実感できると思います。
Amazonで中身を試し読みできます。
⑤Excel VBA 誰でもできる「即席マクロ」でかんたん効率化
「Excel VBA 誰でもできる「即席マクロ」でかんたん効率化」は、プログラムを作ることを目的とせず、即席で作って、すぐに業務効率化できる本です。
きれいないマクロを作ろうとして苦戦している初心者は多いと思います。
そこでこの本の登場です。即席のサンプルコードを使って、一番面倒なところをだけを解決します。
汎用性にはかけますが、業務効率化するならば、これでいいと思います。
こういう即席マクロを何回も作っているうちにマクロを作るのが早く詳しくなっていくものです。
⑤できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ 700
「できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ 700」は逆引きの辞書的な本です。
辞書的な本ですが、基本のVBAから、ワークシート操作、セルの操作、印刷、図の操作、外部アプリケーション連携(Internet explorerなど)など、系統的に詳しく説明してあります。
こういう本を一冊手元にあるかないかで勉強効率が違います。
図鑑のように眺めることで、「こんなテクニックもあったんだ!」と勉強になることが度々あります。
一つのテクニックを調べて満足するのではなく、ついでに別の項も読んでみることで勉強に深みがでます。
⑥VBA資格の対策(VBAベーシック・スタンダード)
VBAには、VBAエキスパートという資格があります。
レベルはベーシックとスタンダードに分かれていますが、ベーシックから勉強してスタンダードに繋げることで効率よくEXCELマクロを学習することができます。
実はこの試験、公式教科書(問題集含む)以外に問題がないため、勉強しにくいのですが、幸いにもkindleで問題集が出ているので勉強しやすい環境になりました。
ちなみに、私もEXCELマクロを勉強するときにこの資格を取ろうと思ったのですが、この公式教科書で勉強しているうちに、かなりEXCELマクロを理解し、現場で使えるようになったので資格を取る必要がなくなりました。
公式教科書のベーシックとスタンダードは個人的には一番わかりやすく、いつも手元においております。
その他:格安動画講座で学ぶ
初心者は、Udemyの講座を利用することをおすすめ致します。
動画でプログラムが動くところを実際に見て学ぶほうが、圧倒的に効率的ですし、感動します。百聞は一見に如かずです。
加えて、一般的な通信教育は数~数十万程度しますが、Udemyの講座がセール(月1くらいである)で売られているときなど数千円で購入できます。定価で購入しても2400円程度です。
- Excel VBA[第1弾](超入門)エクセルが自動で仕事する!マクロの魔法 文系・非IT職もできるプログラミング
- Excel VBA[第2弾](脱・入門編)請求書を1クリックで出力するマクロを作成!文系・非IT職もできるプログラミング
- Excel VBA[第3弾](実用マクロ入門編)受注データを5秒で入力できるユーザーフォーム作成 VBAプログラミング
- Excel VBA[第4弾]大量ブック・大量シート操作編!50個のExcelブックを一気にデータ収集するマクロ3時間講義
まとめ
いかがでしたでしょうか。kindle unlimiteで読めるEXCELマクロの本は評価が高い本ばかりでかつ、電子書籍なのでスマホなどでも読めるので便利です。
kindle unlimitedなら1ヶ月無料ですし、自分に合った本を何冊でも読めるので、この機会に登録して勉強するのもありかもしれません。
息抜きに漫画を読んだり、別の本を読んでみたりもできるので、私は継続して勉強しています。