本記事では、
「nasneで何ができるのか?」
「nasneでできることを教えて欲しい」
という疑問にお答え致します。
便利TV録画機器として様々な賞を受賞しているnasneですが、私も便利すぎて2台目を購入しました。
本記事ではnasne本体及び、nasneの専用アプリtorneを使ったできることを記載していきます。
バッファローから新しいnasneが販売されました。
nasneできること一覧
以下、nasneでできることをまとめてみました。
nasneでできることまとめ
- スマホ・タブレットで視聴
- PC(パソコン)で視聴
- TV(テレビ)で視聴
- 家中どこでも視聴
- 外出先からも視聴
- スマホ・タブレットでオフライン視聴
- 2倍速再生
- 字幕視聴
- 外出先からでも遠隔で予約録画
- かんたん番組検索
- 録画されているランキングで注目番組がわかる
- ブルーレイ・DVDへダビング
- nasne2台あればnasne同士でダビング
- オンラインのファイル保存場所にできる(画像、動画、音楽など)
- 外付けHDDの健康状態診断
- 地上波、BS、CS視聴可能
- リアルタイムでテレビ視聴可能
- 追っかけ再生
①スマホ・タブレット、PCで視聴
専用アプリ「torne(トルネ/ソニー製)」を使用することで、テレビ以外のスマホ、タブレットで視聴可能になります。
アプリで視聴するには600円前後の課金が必要になります。
②PC(パソコン)で視聴
また、パソコン専用ソフト「PC TV Plus(ソニー製)」を使用することで、PCでも視聴可能になります。
この専用ソフトは非常に優秀で、動画編集やブルーレイ・DVDへの書き出しも可能にしてくれます。
また、nasne以外の手持ちのブルーレイレコーダーも動画も編集できるとのことです。
③TV(テレビ)で視聴
いろいろな方法で、TV(テレビ)でも視聴可能です。テレビでみるのには一工夫がいります。
オーソドックスなので、プレステ4やプレステ5を使う方法です。
プレステが無くても、テレビにAndroidが搭載していれば視聴できます。
また、テレビがBRAVIAであっても視聴できるようです。
その他にも、Fire TV(Amazon)やDixim player(アプリ)の組み合わせでも、TV視聴可能になります。
また、chromecast with google tvでも、torneをインストールして視聴できるようです。
④家中どこでも視聴
nasneがインターネットに繋がってさえいれば、スマホやタブレットで家中どこにいてもテレビ視聴可能です。(もちろん家のwi-fiを使えば、通信量は別途かかりません。)
また、別部屋のテレビがfire TVなどを介してインターネットに接続していても、同様にテレビで視聴できます。
私はよくベッドの上で、Huaweiのタブレットを使ってテレビを見ています。
⑤外出先からも視聴
外出先からも視聴できます。
外出先から視聴するには、モバイル通信を使用するか、あるいは番組を事前にスマホ内に書き出しておく方法があります。
後述しますが、torneには有料で「スマホ内に書き出す機能」もあります。
こちらを使い、事前に家に書き出しておけば、オフラインでの視聴が可能になり、外出先で通信量はかかりません。
⑥スマホ・タブレットでオフライン視聴
スマホ・タブレットでオフライン視聴可能です。
前述しましたが、torneには有料で「スマホ内に書き出す機能」もあります。
スマホ内に書き出すには、専用アプリtorneを使用して800円程度課金する必要があります。
個人的には書き出しの機能は、時間がかかるのであまり使っていないです。
一方で、モバイル通信でテレビはよく見ています。私の環境では、都会に住んでいるためか、カクつくこともないです。
⑦2倍速再生
視聴する際には、基本的に専用アプリtorneを使用しますが、1~2倍速再生で視聴が可能です。
もちろん、音声などの音程が変わることはなく、そのまま声が早くなる感じです。
私は本機能があるため、nasneを購入したことが一番の大きな理由です。
他のブルーレイレコーダーにも早見再生ということで、1.5倍速まではありますが、2倍速再生まではなかなかありません。
あっても、再生の質が良くないようです。途切れ途切れになるなど。
nasneはその点めちゃくちゃ優秀で、まず途切れ途切れになることはありません。
⑧字幕視聴
字幕付きの番組でれあれば、字幕も表示できます。
ニュース、アニメやドラマなど2倍速再生で聞く際の補助として、かなり使えます。
この機能も重宝しています。
⑨外出先からでも遠隔で予約録画
外にいても、スマホで簡単に予約録画できます。(torneを使います。)
誰かと話していて噂になっているテレビや、ニュース記事で話題の番組など、その場で思いたった瞬間に録画できる点がメリットです。
「予約を忘れてしまった!」というときにも便利です。これで予約忘れが圧倒的に減ります。
また、番組表の表示も軽快で素早いです。他のブルーレイレコーダーとは異なります。
⑩かんたん番組検索
スマホで操作するため、キーワードで番組検索が簡単です。
例えば、「ダウンタウン」と入力するだけで、ダウンタウンに関する全ての番組がピックアップされます。
この番組検索は、他のブルーレイレコーダーとは一線を画すレスポンスの速さと、簡単さだと思います。
だいたい、他のレコーダーはもっさりしていますから。。。
⑪録画されているランキングで注目番組がわかる
専用アプリtorneを使用して、録画されている順番で番組表示することが可能です。つまり、注目の番組がわかります。
直近ですと、「鬼滅の刃」の録画数が常に1位にランクインされており、注目度が伺えます。やはり、ドラマ、アニメは強いです。
⑫ブルーレイ・DVDへダビング
パソコン専用ソフト「PC TV Plus(ソニー製)」を使用することで、ブルーレイやDVDへの書き出しが可能になります。もちろん、編集もできます。
この専用ソフトを使用すれば、手持ちのブルーレイレコーダーの録画番組も同じように、編集、書き出しできるようです。
⑬nasne2台あればnasne同士でダビング
nasneが2台あれば、nasne同士でダビングできます。
これは旧ソニー製から新バッファロー製への「お引っ越し」などに便利な機能のようです。
容量が足りなくなったとき用ではないみたいですね。容量が足りなくなった場合には、別途6TBまで外付けHDDで増設もできます。
⑭オンラインのファイル保存場所にできる(画像、動画、音楽など)
nasneはネットワーク・サーバーとして、オンラインファイルを保存できます。
例えば、動画や自炊コミックなど保存しておいて、オンライン上で楽しむということもできるみたいです。
私はテレビ用に使用しているため、この機能は使用していません。
⑮外付けHDDの健康状態診断
nasne本体や、接続された外付けHDDの健康状態を判断できます。
これは「みまもり合図」という機能のようです。
故障予測サービス「みまもり合図」とは
「みまもり合図」とは、本製品の内蔵ハードディスクおよび本製品に接続された「みまもり合図」対応の当社製USBハードディスクおよびSSD(以下、「対象製品」といいます)の状態を監視/診断し、徐々に劣化して起こる故障を予測するサービスです。https://www.buffalo.jp/s3/guide/ns-n100/99/ja/mimamori/index.html
長年使用しているとnasneの「HDD故障」はよく耳にします。そもそも、世の中のHDD自体は故障しやすいものと思いますが。
「ソニー製でも8年目で故障しました」というレビューがネット上にありました。
バッファロー製は、ソニー製とことなりHDDをいたわる冷却ファンが搭載されているため、寿命的にはソニー製よりも伸びるのではないかと期待しています。
⑯地上波、BS、CS視聴可能
地上波だけでなく、BS・CSアンテナがあれば、いずれも視聴録画可能です。
私はBS・CSアンテナを持っていないため、視聴できないのが残念です。
室内のBSアンテナもあるようですね。
⑰リアルタイムでテレビ視聴可能
リアルタイムでテレビ視聴することも可能です。
しかし、録画しているときは録画番組しかテレビ視聴ができないです。
こういうこともあり、私はnasneを2台持っております。
⑱追っかけ再生
録画途中であっても、録画の最初から追っかけ再生することができます。
これで、外出先から家に帰ってきて番組が録画中でも大丈夫ですね。
まとめ
nasneでできることは非常に多いです。正直、スマホ・タブレットとnasneがあれば、テレビは不要ではないかと思うほどです。
私が学生であれば、スマホとnasneで十分だったと思います。DVDに書く出すとかまずしないので。
社会人になって時間のない中での2倍速再生は非常にありがたいです。NHKニュースやドキュメンタリーなど教養系の番組も短時間で見ることができ、時間節約になります。
時間のないサラリーマンにおすすめです。