今更ながら、夢を叶える第一歩として、読んでみました。
数年前に流行った自己啓発本の紹介です。
次回作は夢をかなえるニワトリでお願いします。
夢をかなえるゾウとは?
2007年に発刊されて、100万部以上のベストセラーになった自己啓発の本です。
自己啓発本と言っても、小説になっており読みやすいです。
ヒンドゥー教の神様のゾウが、現代社会に出現して、一般人に成功するための助言を伝えていきます。
あらすじ
ダメダメなサラリーマンの前に突然現れた関西弁を喋るゾウの姿をした神様“ガネーシャ”。
成功するために教えられたことは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかりで…。
この本を読んだきっかけ
会社の上司に進められて読んでみました。なぜ夢を実現できないのか、その答えがここにあると。
それをきっかけに、読んでみることにしました。
感想
ギャグがいたる所に散りばめられており、非常に面白いです。読みやすさと面白さは非常に高評価です。
成功の秘訣をゾウが毎日一つずつ教えてくれ、それを主人公が実践していき、成功に導いてくれます。
夢を描くためのヒントやその環境づくりを教えてくれます。
私が良かったと思うのは、以下の点。
- 自分の好きなことを夢にすること(勝手に想像してワクワクするようなこと)
- 決めたことを続ける環境を作る(テレビを捨てるとか…)
- 何かをやめてみる(youtubeみたりなど…)
- 人を笑わせる(空気を変える力がある)
- 食事を腹八分目にする(痩せるし眠くならない。)
- 毎日感謝する。(お参りも祈るではなく感謝する。
まとめ
非常に軽い感じで読めます。夢があるけどできない人や、夢そもそもが描けない人におすすめです。
社会人におすすめしたい本です。