本記事では、
「夜間授乳が本当にしんどいので、対処法を教えてください」
「夜間授乳をどうやって乗り切ったか教えてください」
という疑問にお答え致します。
現在、子育て中のインプロ(男性)です。夜間授乳ってしんどいですよね。妻も私も現在、生後2ヶ月の子どもがいますが、夜間授乳はなかなか大変です。
朝、眠すぎて耐えられないって日もありました。なにせ、3時間おきに目覚めて泣くので。。。仕事も眠すぎてくたくたでした。
夜間授乳が少しでも楽にならないか、ネットで探しまくり、楽な方法を探しまくりました。
その結果、かなり夜間授乳が楽になり、日中の仕事もだいぶ楽になりました。
ちなみに、筆者は男性であり、男性目線で記載しているので、男性の方も参考にしてみてください。
①睡眠時間を早く、長くする
単純に睡眠時間を早く、そして、長くしました。
私は1日7時間~8時間程度という長時間寝ないと、日中眠すぎてしんどすぎて、やってれない体質です。
それにも関わらず、夜間授乳/ミルクをあげると、睡眠時間が削られます。
そこで、削られた睡眠時間分だけ長く睡眠をとるため、早く寝るようにしました。
例えば、9時30分頃に寝て、朝6時半に起きたとしたら、夜中1回か2回起こされてもなんとか、日中に眠くならずにやっていけます。
ただし、3回起こされた場合は、結構眠いです。3回起きる場合は、もう少し根時間を早くしてみてください。
②寝る前や夜中はミルクにする
よく言われていることですが、寝る前や夜中はミルクにします。
ミルクの方が消化吸収が遅いため、腹持ちが良いと言われています。
母乳は消化しやすいため、腹持ち悪いです。
母乳とミルクは一長一短あります。
私の家でははぐくみを使っています。病院で使っていたE赤ちゃんよりも少し、たんぱく質のサイズが大きく、消化が遅いです。
コンビの調乳ポットなどもありましたが、レビューがいまいちなのでやめました。
③寝る前にミルクの準備をしておく
寝る前に粉ミルクを準備する
寝る前に、ミルクの準備をしておくと、いちいち準備しなくて楽です。夜間は授乳でうまく飲まないことがあり、時間がかかるとさらにしんどくなるため、ミルクで対応するようにしました。
私の場合、熱湯を水筒に入れています。私は水筒はサーモスのものを使っています。
そして、粉ミルクも哺乳瓶に入れて、お湯は入れない状態で、夜間に起きたときに調乳しています。衛生的に微妙という方はスティックタイプもあります。
あるいは、寝る前に搾乳しておいて、冷蔵庫で保存しておくのもありかと思います。
熱湯で調乳した後は冷やす必要があります。私は、氷を大きめのタンブラーに入れて、その中でクルクル回して冷やしています。
私は下記のような口が大きめのタンブラーを使ってます。
ミルクを準備するのも大変な人は常温液体ミルク
それでも大変!という人もいるでしょう。そんな人には、常温の液体ミルクをおすすめ致します。
普通の粉ミルクよりも、割高ですが、購入する価値はあると思います。正直、新生児・生後1ヶ月の間はそれくらい大変です。
夜間は搾乳をする
夜間は私がミルクを与えているときに、妻は搾乳しています。
搾乳しないと胸が張って痛いようですし、乳腺炎にもなるのでやっておいた方が良いとのこと。
病院で使用していたものと同じくメデラのものを使用しています。
④授乳ライト
授乳ライトは購入してめちゃくちゃ良かったです。私は2つ購入しました。授乳ライトは目に優しいため光が弱いので、もう少し光の強いものを購入しました。
授乳ライトは何がいいかと言うと、優しいライトの光であるため、目が覚醒しません。そのため、夜間授乳/ミルクが終わった後に、再び眠りに入りやすいんです。
これが無いときには、夜間授乳/ミルクの後に寝れない!ということが多々ありました。
私は下記の授乳ライトを使っています。授乳ライトはいろいろあるし、安いので気に入ったものを購入すれば良いと思います。
こちらは、タッチで消したり、光を調整したりできる優れものです。さらにいいのは、夜中に蛍光のように薄ら光っており(残光?)、真っ暗な状態でもライトがどこにあるか一目瞭然です。
薄ら光っているので寝れないのでは?と思うかもしれませんが、気にならない程度の光です。
ホタルックという照明をご存じでしょうか?照明を消したときに、真っ暗になっても多少残光で光るやつです。まさにコレに近いやつです。
もう一つ購入したのは、無印良品のライトです。授乳ライトは、光が少し弱くもう少し光が欲しいときがあります。そんなときにはコレが便利です。
⑤夫婦どちらかで対応する
正直、あまりにもしんどすぎて、起きれない時があります。
そんなときは、どちらか対応できる方が対応すれば良いと思います。
交互に対応すれば、より夜間ミルクも楽になります。